フォーラムへの返信
- 
		投稿者投稿
- 
2019-06-05 14:19 #2590
- 
2019-06-05 14:57 #2592Ladybugを用いて日射解析を行う場合、解析対象のモデルが原点から非常に離れている場合、いただいた画像のように青い縞模様が解析結果に表示されることがあります。 
 その場合は、解析対象のモデル(周辺ボリュームも含む)を原点付近に移動して、再度解析を実行すると正しい解析結果が得られます(添付画像参照)。
 なお、解析対象モデルを原点に移動したい場合は、「Move」コマンドを実行し基点を選択してから「0,0,0」と入力すると簡単に原点付近にモデルを移動することができます。Attachments:You must be logged in to view attached files.
- 
2019-06-05 15:02 #2594
- 
2019-06-05 15:06 #2595こんにちは。 GH2FDの「Range Mesh」コンポーネントで、FlowDesigner上での「メッシュ分割設定」ウィンドウで設定できる詳細なメッシュ分割の設定はできないのでしょうか? 
- 
2019-06-05 15:10 #2597「CSV Loop」コンポーネントを使用したサンプルファイルを下記にアップロードしました。 
 合わせて、使い方を解説した動画も公開しましたので、ぜひ活用してみてください!
- 
2019-06-05 15:16 #2598いつもGH2FDを活用させていただいております。 LB+HBにおけるLadybug_Ladybugコンポーネント”Ladybug is Flying! Vviiiiiiiizzz”のように、FlowDesignerとの接続が成功しているか否かを示すコンポーネントはないのでしょうか。 
 たまに、気づかないうちにFlowDesignerとの接続が切れてしまっていることがあるので、Grasshopper上で確認ができると助かります。
- 
2019-06-05 15:23 #2599こんにちは。 「インストール方法&ダウンロード方法」のページでは、「Ladybug 0.0.66 and Honeybee 0.0.63 [Legacy Plugins]」をダウンロードするようにと記載されていますが、現在はより最新版がリリースされているようです。 
 最新版のLadybug・Honeybeeをダウンロードしても、このサイトで紹介されているサンプルファイルは使用できるのでしょうか?
- 
2019-06-17 00:32 #2604こんばんわ 現在最新版のLBやHBを用いています 全てのファイルを試したわけではないですので参考になるかわかりませんが、このサイトで紹介されている一つのファイルをDLし開いてみましたが特に問題なく使用できています 
- 
2019-11-22 17:47 #2724初めまして。 
 いつも参考にさせて頂いております。
 「Training」の欄にグレーになっている項目は、将来的に公開の予定やそのスケジュールなどございますでしょうか?
 特に「Alternative Study 1 外皮設計による比較検討」に興味があります。
 よろしくお願いいたします。- 
		このトピックはTeizo Okumuraが5 年、 11 ヶ月前に変更しました。 
 
- 
		このトピックは
- 
2019-12-10 12:19 #2728Teizo Okumura 様、コメントをいただきありがとうございます。 
 今後、Traningのグレー欄について、順にプログラムやチュートリアルを公開予定です。
 まずは、光環境解析についてのプログラムを公開していく予定ですが、外皮設計についても来年以降に公開を予定しております。
 公開の際には、SNS等で告知致しますので、また定期的にご覧いただければと思います。今後とも当サイトをぜひご活用ください! 
- 
2020-03-26 10:35 #2884I found the new added ‘Command Console’ in GH2FD, I am wondering how to use this command. I would like to calculate mean wind speed after each calculation. 
- 
2020-04-12 12:22 #2886自然光に加えて、人工光による解析手法について、参考になる資料などはありますでしょうか。 
- 
2020-05-14 11:10 #2895こんにちは。 太陽の軌跡を表示するプログラムの太陽別の情報が表示されません。 
 sunPathのsunPositioninfoからTagのTに接続しているのですが表示されません。
 対策としてどのようなことが考えられるでしょうか。
 よろしくお願いします。
- 
2020-05-14 11:40 #2896室内から見える太陽の軌跡を表示するプログラムのサンプルプログラムにてPathにepwデータを取り込むとperspective内でsunpathは表示されるのですが、室内のモデルが表示されなくなります。 
 対策として何が考えられるでしょうか。よろしくお願いします。 
- 
2020-07-29 19:02 #2897
- 
		投稿者投稿

